旦那さんがとても忙しかった先月。朝早く家を出て行くのに付き合って、出来るかぎり私も一緒に起きていました。
出勤まで4時間ほど。一通り家事を済ませてからゆっくり朝風呂したり、アマゾンプライムでドラマ観たり、朝時間大充実でした。夜は20時にはもう起きていられなかったけど笑
面白かったもの。
タクシー運転手が、ひとりで、乗客や同僚などと町中華を楽しむお話。
高級中華より町中華に惹かれる私にはたまらなかったです。ドラマ内で紹介される実在のお店の料理の美味しそうなこと!どのお店もわざわざ行かないようなエリアにあって実際に行って食べることはきっと叶わないけれど。
ついでに、タクシー運転手(真ん中の人)の食べ方が不快じゃないのもよかったな。そのあたり気になることがあったりするのでー。
1観て2も観た。江口のり子さん、いいわ。
ひとりであれこれ食べるのはもちろんのこと、ひとりキャンプやひとりサバゲも楽しそうで。
ひとり粉もんの回(大阪日帰りでお好み焼きとたこ焼き食べて、東京に戻ってさらにひとりもんじゃ)を観て、数年ぶりにもんじゃ焼き作ったら旦那さん大喜び。「俺週1もんじゃでもいいなー」と言われました(ごめん却下)
そういえば昔、やちむん買いにひとり沖縄日帰りか一泊かしたこと、ふと思い出しました。香港旅行もひとり、玉置さんコンサートもひとり、初めての土地でひとり居酒屋で飲むのもあり。自由気ままなソロ活はリアルに好きで、もっと幅広くやってみたくなりました。
ふわっとして見えて時々ピリッと辛口なこと言う姉ちゃんと、ちょっと頼りない弟の話。黒木華さんかわいい。
このドラマにも美味しそうなものがあちこちに。夜ごはん後のコンビニスイーツとか、ブルボンのお菓子とか普通のものが光って見えました。
うつわやインテリア、ファッションも観ていて楽しかったです。
結局、食べ物に注目する傾向があるような。
いま観ている韓国ドラマが終わったら(これはインスタントラーメンぐらいしか出てこない←韓国のドラマ、いつもラーメンシーンがあると思う。あと、チャミスルも!)、また美味しいドラマを探そうと思います。