もう10月。
2、3日前一斉に咲き出した金木犀が香っています。
自宅敷地に3本、職場に大きいのが1本あって、一日中窓全開で深呼吸。
ほんとうに良い香り。画面から届けられたらいいのになあ。
オーソモレキュラー
MEC食を5年半ほど続けてきましたが。
半年ほど前、「オーソモレキュラー(分子整合栄養学)」に方向転換しました。
オーソモレキュラーとは?
分子レベルで正しく栄養素を取り入れることで細胞の修復と活性を促し、健康増進や病気の予防/治療を目指すもの。
「低糖質」「高タンパク」の原則はMEC食と同じ。この2つを外すことは私この先ずっと無いと思います。
藤川徳美先生の本がバイブルです。
キッチンの片隅に常駐。ふと疑問が浮かんだら開き、ラインを引いて何度も何度も読み込んで。
特にATP合成の仕組みを理解したことは大きかった。自信をもって続けていくために理論は大事ですから。
願わくばこのまま長く健康で。
そして、見た目も気持ちも若々しくいたいなぁと。。。
この話、あと1回続きます。
南風♡さんへ
先日はブログでのレシピ紹介とメッセージをありがとうございました。
南国感あふれる素敵な画像に、気持ちが沖縄へ飛んでいきました。ご主人さまのお気に入りとのこと。何度も楽しんでいただきとても嬉しいです!
玉置浩二さんのコンサート、いつかぜひ♡
CDより生歌。感動します。