7月に行った北海道(釧路)。
毎回同じようなものだけど、食べたもの記録を。
お気に入り居酒屋「あけぼの」へは4泊5日で2回。
1滞在で2回は我が家的にアリなのです笑。
今回の発見はこの「イカ焼き」。
肉厚のイカをただ焼いただけ。ふっくらとても美味しかった!!
豚串、普通のザンギ(塩麹ザンギを選ぶことがなぜか多かった)、てんこもりエビ天、チャーシューなどなど。
いい歳の3人(両親と私)で、動物タンパクもりもり元気に食べました。ほんと、ここは美味しいです!
変わって、こちらは畑でのお昼。
テーブルとイスを外に出して木陰でいただきました!
試し堀りの紫色のじゃがいも2種はじめ、野菜は全部畑から。調理は洗っただけか茹でただけ。
タンパク質摂取に勤しむ私に茹で卵とチーズ。そして、お土産のアンミラアップルパイ。
畑で焼き肉したりカレーしたりすることもあるけど(作るのは主に父。ありがとう!)、こんな究極にシンプルなものが特別美味しく感じます。
行き帰りの都内にて
行きの羽田空港ターミナル「ロイヤルホスト」でお昼を。座席ゆったり、飛行機を見ながらの食事はわくわくします。
オニオングラタンスープとサラダ。新鮮なサラダの上に動物たんぱくがいろいろ乗って、パンチの効いたオニオンドレッシングとよく合って美味しかった。
帰りの秋葉原「SHOGUN BURGER」でモッズオニオンバーガー。
”塩胡椒とガーリックのみで和牛の旨味を引き出し、薄切りした玉ねぎと焼き上げるシンプルなバーガーです。2回目以降のお客様におすすめです。”だそうです。
まさにこのとき2回目。前回はダブルチーズバーガーだったな。
ガツン系の牛肉と焼いた玉ねぎの甘さが合っていました。でもオニオンリングがちっとも美味しくなかったー(小声)。