昨年中止した陶器市が今年は開催されているようで、外に出ると高揚感が伝わってきます。
私は予定通り極力家に居るけど、先日立てた計画とはほぼ違うことをしているという笑。
観葉植物の剪定をしたり、シルバーを磨いたり、音楽や読書で旅行気分に浸ってみたり(よく行くのは沖縄とハワイ♪)、ストレッチしたり、窓周りをアップデートしようと選んで測ってオーダーしたり、壁の絵の配置替えをしたり。
そうそう、先日の「玉置浩二ショー」よかったわ~。今回は調子が良さそう。いまは我慢してるけど、コロナがおさまったら生歌を絶対聴きに行くもんね!
と、家でガサゴソ楽しんでいます。
薄曇りの間に庭チェック。
私の庭はグラス類がメインでお花は多くないのですが、やっぱりお花が咲くと嬉しいもの。
今はシラー・カンパニュラータが咲いています。良い香りがしそうに見えて無香。植えっ放しですこしずつ増えてきました。可愛いと毎年褒めてくれるお義母さんに、今年こそ忘れずに球根を分けてあげよう。
今回はシルエットでどうぞ。
あの後、同じ卵から何度か孵化しました。日をまたいで数回繰り返すものなんですね。小さくてもちゃんとカマキリ。
そして、アメリカハナズオウにハート形の葉っぱが出てきた♡
今日は朝一で買い出しを済ませました。しばらく籠もれるように多めに。
GW後半も家でちょこちょこ動きながらのんびりします。楽しいー。